産科

妊婦健診

当クリニックでは分娩を扱いませんが、妊娠初期から分娩前の転院まで、お母さんが安心して健康な赤ちゃんを出産出来るように、定期的な妊婦健診でお母さんと赤ちゃんの健康状態を把握し、健やかな妊娠生活を送れるようにサポートいたします。

検査薬で妊娠が判明したら

妊娠検査薬で陽性が判明し、最終月経開始日から5週間以上経過していたら来院をしてください。経腟超音波検査、尿検査等で妊娠の経過を確認します。

母子健康手帳交付までの流れ

妊娠7-9週相当で胎児心拍が確認出来た場合、妊娠届出書をお渡しします。お住まいの市区町村の保健センターで母子健康手帳を発行して頂きます。

検査内容・料金

当院では以下の検査を実施しております。毎回の検査内容に「腹囲、体重測定、血圧測定、尿検査」が含まれます。母子健康手帳の交付後が妊婦健診となり、各自治体の補助券が利用できますので差額が負担金額になります。
原則妊娠9-11週頃に1回目の妊婦健診を受けて頂きます。初診からの転院までの健診の流れを表でまとめております。ご参考ください。

  • ※1

    検査内容等は妊婦さんの状態や体調により変わります。

  • ※2

    有料で行わせて頂きます。お気軽にお尋ねください。

分娩先の医療機関へ転院

転院先のクリニック、病院によりますが32週~34週頃が転院の目安になりますので、転院先受診日に合わせて紹介状をご準備致します。