
婦人科診療
子宮がん検診や陰部のかゆみによる帯下(おりもの)検査などの各種検査、更年期相談やその他婦人病全般を診療いたします。また、将来妊娠を希望される方へのブライダルチェックも行っております。気になる症状やお悩みなど、いつでもお気軽にご相談ください。
子宮がん検診
月経困難症(月経痛 / 過多月経)
更年期相談
月経周期異常
骨粗しょう症検診
骨盤臓器脱
排尿障害
性感染症検査(クラミジア / 淋病など)
外陰部の異常(カンジダ / 細菌性膣炎など) etc…
月経困難症
月経が辛く、日常生活に支障が出ている場合は治療の対象になります。 子宮筋腫や子宮内膜症等の子宮・卵巣の病気や、子宮の収縮を強く感じてしまう為など原因は様々です。原因に対し、低用量ピル、鎮痛剤、漢方の処方、ミレーナの処置等、症状に応じてライフスタイルに合った治療をご提案致します。
また、手術等の外科的対応が望ましい場合は、高次医療施設にご紹介致します。
更年期相談
漢方治療、ホルモン療法、プラセンタ注射に対応しております。
骨盤臓器脱
子宮や膀胱が下がってしまい、膣から出てしまう病気です。膣の中にぺッサリーと呼ばれるリングを挿入する治療を行います。
重度の場合は外科的治療が必要となる場合があるため、高次医療機関にご紹介致します。
子宮がん検診
一般的ながん検診から、陽性になった場合の追加検査(組織診、HPV検査)も対応しております。
また癌ではありませんが、子宮頸管ポリープを検診で指摘された場合外来で切除を行います。

性感染症検査
クラミジア、淋菌、性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIV等の検査に対応しております。
外陰部の異常
掻痒感、痛み、帯下異常を認めた場合は感染症の可能性があります。検査を行い原因を調べます。
排尿障害
頻尿、排尿痛、残尿感などの症状を認めた場合は、膀胱炎や過活動膀胱の可能性があります。上記症状がある場合、受診する科で悩まれるかもしれませんが、是非ご相談ください。